2023-02-12

2020夏頃の手記

せっかくなので下書きに残っていたものをup


この状況下で爆発的に増えたライブ配信。音楽はもちろん演劇やお笑いライブなど、あらゆるジャンルのライブ配信がある。コロナ前もきっと色々あったのだろうけど、私が見たのはYouTubeでのトーク系のものがほとんどだったように思う。

コロナ禍における有料・無料配信を、大規模なもの小規模なもの含めそこそこの数を視聴してきて、感じることがあったのでブログを書いてみることにした。ちなみに自分が演者として発信したことはまだ1度もないので、完全なる視聴者側の目線です。


良いなと思う点は、誰でもどこでも視聴できること。私が現在ハマりにハマっているグループのコンサートは、チケットがとにかく取れない。もちろんファンクラブに入会して、ファンクラブ優先予約の枠に申し込むのだが、落選することがほとんど。昨年のコンサートツアーは自分のファンクラブ名義での申し込みで唯一当選したのが北海道公演だった!なので北海道1人旅を決行し、それはそれは素晴らしい思い出ができた。さらに元々一緒に行こうと申し込んでいた友人が当ててくれた横浜アリーナにも行くことができた。コロナ前ラストのコンサートツアーとなっているわけで、それも含めてかなり幸運だったと思う。

落選してしまった人はどうしても行きたければ、インターネット上でチケットを探す。いわゆる転売サイトもあるし、手元にチケットが余っていてSNSで同行者を募集している人にメッセージを送ったりするのだ。そういったいわゆるグレーなやり方をしないとコンサートに行けないというのは変だなと常々思っていたし、自分はその手段は使わないようにしようと決意していた。(使っている人を責める気はない)

これが配信コンサートに切り替わったことで、基本的には全国どこにいても何人でも正規の値段で、コンサートを楽しめるようになった。PCやスマホさえ持っていれば見たい人は全員見られる。本当に素晴らしいことだと心から思った。転売屋と呼ばれる輩はチケット界からは消滅する。


もうひとつ素晴らしいと感じたのは「全員が神席(かみせき)」ということ。アリーナやドームといった広い会場では、どうしたって座席による格差は生まれる。私が行くコンサートは当日入場するまで席がわからないシステムになっていることが多く、その場で一喜一憂するのが慣わしとなっていた。入場してからの座席交換や良い席(神席)の転売なども光の速さで行われていたりする。これもまたグレーなもののひとつ。私は手を出していない。にも関わらず昨年は神席の連続だった。怖いくらいの強運だった。

配信ライブでは、見ている人全員がかぶりつきの映像を見られるし、タレントから手を振ってもらったりポーズをとってもらったり…というファンサービスと呼ばれるものも等しく頂戴できる。なんて素晴らしいんだ。全員が神席だ。